Q. A. |
日本人は規則に従うのが良いと思います。彼らは社会秩序の維持を大切にしているからだと言われています。しかし、赤信号があっても通りを渡る人もいます。
If you have any questions, ask them for free! ➡ Japanese Question Form
日本語テスト やってみよう!
目安:JLPT N1
③ 異字同訓・ 同音異義語
次の文章の場合、 どちらの漢字が適当か。正しい方を選びなさい。
1) 先輩からサッカー部に入るようすすめ 【①進め ②勧め】 られた。
解答 1) ②
解説:人がそのことを行うように誘いかける。 ①は前の方へ行かせる。
2) 彼は頭がかたい 【①固い ②堅い】 から説得するのは大変だよ。
解答 2)①
解説:強くしっかりしていて変形しにくい。 ②は中身が詰まっている。
3) 彼がこの劇団のしゅさい 【①主宰 ② 主催】 者だ。
解説:運営管理。 ②は中心となって会合や行事などを行うこと。
4) 相手をかしょう 【①過小 ② 過少】 評価していると痛い目をみるぞ。
解答 4) ①
解説:小さすぎる。 ②は少なすぎる。
5) じき 【 ① 時期 2②時機】 到来だ。 今やるしかない。
解答 5)②
解説:何かを行うのに良い機会。 ①はそのとき。 期間。
④ 敬語の問題
次の手紙は、上司から旅の土産に写真集をもらったお礼の手紙です。_____の部分に ( )の語を使って、適切な敬語を入れてください。 適切な表現は1つとは限りません。
前略
無事 ① (帰国) とのこと、何よりと ② (思う) 。
さて、お土産に ③ (送る) 写真集、 どうもありがとうございました。
早速 ④ (見る) ました。 とてもすばらしい景色で、感動いたしました。
次回、 あちらに ⑤ (行く) ときは、 是非、私も ⑥ (誘う) くださいませ。
今度、また私の家にもゆっくり遊びに ⑦ (来る) ください。
楽しみに ⑧ (する) 。
これからますます暑くなりそうでございます。 どうぞお体を大切に ⑨ (する) 。
まずはお礼まで。
草々
8月10日
田中一郎
解答
① ご帰国
② 存じます
③ お送りくださった
④ 拝見し
⑤ いらっしゃる
⑥ お誘い
⑦ いらして
⑧ (いた)しております
⑨ なさってください

Tokyo vs. Osaka: Which is Better for Foreign Residents in Japan?
Japan is home to several major cities, known collectively as the “Big Five Cities” which include Tokyo, Osaka, Nagoya, Sapporo,

Basic Japanese Grammar -基本的な日本語文法 –
Japanese grammar is very simple and straightforward. In Japanese, particles are used to mark different parts of a sentence. Particles

Have you ever had it? 9 classic breakfast menus in Japan
Breakfast menus differ from country to country. When visiting Japan, many of you may have had the experience of finding

Japanese customs and culture that foreigners found strange when they came to Japan
Contents1 Customs and culture differ greatly from country to country.1.1 “Eating noodles noisily”1.2 “Putting your wallet in the back pocket