日本各地で一番有名な名物・スポット

日本各地の名所、伝統文化、食、技術に至るまで、世界に誇る日本の魅力と特色を紹介します。

Itsukushima shrine

日本に来たら、まずその土地の情報を知りましょう。遊ぶ場所やおいしいレストランなどは、地元の人しか知らない役に立つ貴重な情報です。地元の人とすぐに仲良くなれる1番良い方法をお伝えします。それは、その土地に住む人たちが愛する話題について話すことです。ほとんどの人が、「よくぞ聞いてくれた!」と嬉しくなり、詳しく教えてくれます。事前に少し調べておくことで、その人との共通の話題となり、楽しく会話することが出来ます。

全国を対象に「それぞれの県名を聞いて思い浮かぶもの」というアンケートを実施し、その結果を多かった順にランキング形式にまとめたものです。北海道から沖縄までありますので、自分の住んでいる県の話題を見てみましょう。

※出典インターネット調査 全国の日本人男女100名以上を対象

目次

北海道で一番有名なもの

「北海道」と言えば思い浮かぶ有名なもの

〇 じゃがいも
〇 カニ
〇 さっぽろ雪まつり(雪)
〇 海産物
〇 乳製品(牛乳・チーズ など)
〇 ジンギスカン
〇 大自然
〇 トウモロコシ
〇 白い恋人
〇 寒い(夏でも涼しい)

鮭、札幌ラーメン、メロン、旭山動物園、大泉洋、すすきの、ラベンダー畑、札幌市時計台、北の国から、

 
 

その他の有名なもの:鮭、札幌ラーメン、メロン、旭川旭山動物園、大泉洋、すすきの、ラベンダー畑、札幌時計台、北国から

 

北海道を代表する農作物「じゃがいも」はもちろん生産量は全国一で、国内産のおよそ8割を北海道が占めています。第2位は海の味覚の王者「カニ」です。北海道ではタラバガニやズワイガニ、毛ガニや花咲ガニなど年間を通して楽しむことができます。
冬の風物詩「さっぽろ雪まつり」が3位です。メイン会場となる大通公園では5トントラック6000台分の大量の雪が使用され、200万人もの観光客で賑わいます。北海道を取り囲む日本海・オホーツク海・太平洋で獲れる豊富な「海産物」が有名です。カニの他、ウニやイクラやホタテなど、北海道は誰もが知る海産物の宝庫です。第5位は牛乳やチーズなどの「乳製品」でした。牛乳の生産量は北海道が全国一で、国内の半数以上の乳牛が北海道で飼育されています。

青森県で一番有名なもの

青森県と言えば思い浮かぶ有名なもの

    • 〇 Apples りんご
    • 〇 Nebuta Festival ねぶた祭り
    • 〇 Seikan Tunnel 青函トンネル
    • 〇 Dialect (Tsugaru dialect) 方言(津軽弁)
    • 〇 Tsugaru Strait 津軽海峡
    • 〇Snow (heavy snowfall area) 雪(豪雪地帯)
    • 〇 Tsugaru shamisen 津軽三味線
    • 〇 Scallop ほたて
    • 〇 Shirakami Mountains 白神山地
    • 〇 Nambu sembei 南部煎餅

Other famous things: Osorezan, Lake Towada, Senbei soup 恐山、十和田湖、せんべい汁

青森県の第1位は名産品の「りんご」でした。生産量は全国一で、その国内シェアは5割を超えています。第2位は300年もの歴史を持つ「ねぶた祭り」です。開催期間中には青森県の総人口の2倍近い人出があるそうです。本州と北海道を海底で結ぶ「青函トンネル」は、全長約53.9kmの鉄道専用トンネルで、海底トンネルとして世界一の長さがあります。テレビでもよく取り上げられる独特の「方言」は、年配者ほど訛りが強く、若者になるほど標準語に近い言葉へと変化します。青森県と北海道の間に広がる「津軽海峡」は、海底には「青函トンネル」が開通しています。

岩手県で一番有名なもの

「岩手県」と言えば思い浮かぶ有名なもの

  • 〇 Wanko soba わんこそば
  • 〇 Morioka cold noodles (cold noodles) 盛岡冷麺(冷麺)
  • 〇 Kenji Miyazawa 宮沢賢治
  • 〇 Chusonji Konjikido 中尊寺金色堂
  • 〇 Ama-chan あまちゃん
  • 〇 Nanbu Tekki (iron kettle) 南部鉄器(鉄瓶)
  • 〇 Koiwai Farm 小岩井農場
  • 〇 Jajamen じゃじゃ麺
  • 〇 Nambu sembei 南部せんべい
  • 〇 Shohei Ohtani 大谷翔平

Other famous things: Ryusendo Cave, Rias coast, big, Shohei Otani, Great East Japan Earthquake, Maesawa beef

龍泉洞、リアス式海岸、大きい、大谷翔平、東日本大震災、前沢牛、

岩手と言えばわんこそばです。岩手県を代表するグルメであり盛岡三大麺の一つにも数えられる「わんこそば」は、大食い競技なども開催され、食べる行為を楽しむことが出来る珍しい郷土料理です。盛岡三大麺の一つである「盛岡冷麺」が第2位で、三大麺最後の「じゃじゃ麺」も第8位でトップ10入りしています。岩手県花巻市出身の国民的作家「宮沢賢治」は、代表作『注文の多い料理店』などで世代を問わずとても有名ですね。”平泉”として世界遺産にも登録されている「中尊寺金色堂」は、歴史のテスト問題にも出るような仏堂なので知名度も高いようでした。

2013年度上半期のNHK連続テレビ小説で岩手県が舞台になった「あまちゃん」は、主人公を演じる能年玲奈(のん)と共に日本中の注目を浴びた作品です。

宮城県で一番有名なもの

「宮城県」と言えば思い浮かぶ有名なもの

  • 〇 Beef tongue 牛タン
  • 〇 Date Masamune 伊達政宗
  • 〇 Zunda mochi ずんだ餅
  • 〇 Tohoku Rakuten Golden Eagles 東北楽天ゴールデンイーグルス
  • 〇 Matsushima 松島
  • 〇Sasa Kamaboko 笹かまぼこ
  • 〇 Hagi no Tsuki 萩の月
  • 〇 Sendai City 仙台市
  • 〇 Sandwichman サンドウィッチマン
  • 〇 Sendai Tanabata 仙台七夕

東日本大震災、ササニシキ、牡蠣、仙台城(青葉城)、東北大学

 
 

その他の有名なもの:東日本大震災、ササニシキ、カキ、青葉城(青葉城)、東北大学

 

「牛タン」は、レモン汁で食べる焼き肉の牛タンとは圧倒的に違う仙台牛タンの分厚さが魅力です。仙台藩の初代藩主にもなった「伊達政宗」は、伊達政宗像が撤去された今でも仙台駅の定番待ち合わせスポットは”伊達前”と呼ばれ、市民の生活に根付いています。
枝豆を餡にした仙台名物「ずんだ餅」は、ずんだ餅と1位の牛たん、6位の笹かまぼこを合わせて三大仙台名物と呼ぶそうです。宮城球場を本拠地とするプロ野球チーム「東北楽天ゴールデンイーグルス」は、2004年に日本のプロ野球としては実に50年ぶりの新規参入を果たした球団です。宮城県を代表する名勝地「松島」は、大小260もの島々が連なり、天橋立(京都府)・宮島(広島県)と合わせて日本三景の一つに数えられています。

秋田県で一番有名なもの

「秋田県」と言えば思い浮かぶ有名なもの

  • 〇 Namahage なまはげ
  • 〇 Kiritanpo きりたんぽ
  • 〇 Rice お米
  • 〇Beauty Akita 秋田美人
  • 〇 Akita Inu 秋田犬

いぶりがっこ、稲庭うどん、曲げわっぱ、横手やきそば、乳頭温泉、寒い(雪国)、方言、田舎、ハタハタ寿司

秋田県の一部で行われる伝統行事「なまはげ」は、包丁を持った怖い顔が印象的ですが、鬼ではなく神の使いなんだそうです。秋田名物「きりたんぽ」は、全国区の知名度に対して、実際に食べたことがある人は少数のようでした。秋田県の特産品「お米」は、“あきたこまち”や”ひとめぼれ”などの秋田米は海外でも人気です。「秋田美人」は、10位にランクインした”佐々木希”も秋田美人の一人ですね。秋田県原産の日本犬「秋田犬」は、国の天然記念物にも指定され、日本犬種では唯一の大型犬。

山形県で一番有名なもの

「山形県」と言えば思い浮かぶ有名なもの

  • 〇 Cherry さくらんぼ
  • 〇 Yonezawa beef (Yamagata beef) 米沢牛(山形牛)
  • 〇 Rice お米
  • 〇 La France (without pear) ラ・フランス(西洋なし)
  • 〇 Zao 蔵王
  • 〇 Yamagata ramen (cold meat soba, etc.) 山形ラーメン(冷たい肉そば など)
  • 〇 Imoni (Imoni) 芋煮(芋煮会)
  • 〇 Hanagasa Festival 花笠まつり
  • 〇 Montedio Yamagata モンテディオ山形
  • 〇 Mogami River 最上川

将棋の駒、寒い(雪)、山形新幹線、だだちゃ豆

 
 

その他の有名なもの:将棋、寒さ(雪)、山形新幹線、だだちゃ豆

 

山形県の特産品「さくらんぼ」は、全国のさくらんぼ生産量のおよそ7割を山形県が占め、”佐藤錦”などのブランドで有名です。日本を代表する和牛ブランド「米沢牛」は、松阪牛(三重県)・神戸牛(兵庫県)と並んで日本三大和牛の一つに数えられています。山形県ではつや姫、はえぬき、ひとめぼれ、コシヒカリなどの「お米」の有名銘柄が多数生産されています。山形県の名産フルーツ「ラ・フランス」は、全国生産量のうち実に8割を山形県が占めているそうです。山形県を代表する一大観光地「蔵王」は、蔵王温泉、蔵王連峰、御釜(五色沼)などの人気スポットが集まっています。

福島県で一番有名なもの

「福島県」と言えば思い浮かぶ有名なもの

  • 〇 Great East Japan Earthquake (nuclear accident) 東日本大震災(原発事故)
  • 〇 Kitakata ramen 喜多方ラーメン
  • 〇 Peach 桃
  • 〇 Spa Resort Hawaiians (Hula Girl) スパリゾートハワイアンズ(フラガール)
  • 〇 Byakkotai 白虎隊
  • 〇 Lake Inawashiro 猪苗代湖
  • 〇 Mamador ままどおる
  • 〇 Red beko 赤べこ
  • 〇 Wakamatsu Castle (Aizuwakamatsu Castle / Tsuruga Castle) 若松城(会津若松城・鶴ヶ城)
  • 〇 Cream box クリームボックス

野口英世、磐梯山、大内宿、

2011年3月11日に発生した「東日本大震災」は、特に印象の強い原発事故への関心が高いです。喜多方市のご当地ラーメン「喜多方ラーメン」は、札幌ラーメンや博多ラーメンと並び、日本三大ラーメンの一つと言われています。”あかつき”などの品種で知られる福島県の特産品「桃」は、福島県が桃の生産量で全国2位に位置しています。福島県を代表するレジャー施設「スパリゾートハワイアンズ」は、2006年には映画『フラガール』の舞台にもなりました。福島の歴史を語る上で外すことのできない「白虎隊」は、会津藩によって武家出身の16~17歳の男子で組織された幕末の部隊です。

茨城県で一番有名なもの

「茨城県」と言えば思い浮かぶ有名なもの

  • 〇 Natto 納豆
  • 〇 Mito Komon (Mitsukuni Mito) 水戸黄門(水戸光圀)
  • 〇 Hiyokko ひよっこ
  • 〇 Ushiku Buddha 牛久大仏
  • 〇 Mito 水戸
  • 〇 University of Tsukuba 筑波大学
  • 〇 Tsukuba Science City 筑波研究学園都市
  • 〇 Kasumigaura 霞ヶ浦
  • 〇 Yankee ヤンキー
  • 〇 Kashima Antlers 鹿島アントラーズ

筑波山、メロン、ひたち海浜公園、干し芋、偕楽園、日立製作所、つくばエクスプレス

 
 

その他の有名なもの:筑波山、メロン、ひたち海浜公園、干しいも、偕楽園、日立、つくばエクスプレス

 

健康にも美容にも良いと言われる日本の代表食「納豆」は、納豆王国とも言われる茨城県は納豆の生産量日本一を誇ります。時代劇でも圧倒的知名度を持つ「水戸黄門」は、ゴールデンタイムでのテレビ放送が42年間/全1227回も続いたモンスター時代劇です。NHK連続テレビ小説「ひよっこ」は、茨城県が舞台になりました。日本最大の大仏「牛久大仏」は、高さ120mという圧巻のスケールは一度見たら忘れられないほどのインパクトです。水戸市は茨城県の県庁所在地でもあり、1位を獲得した納豆(水戸納豆)や2位の水戸黄門など、茨城県に多く関連するワードから連想する人が多いようでした。

栃木県で一番有名なもの

「栃木県」と言えば思い浮かぶ有名なもの

  • 〇 Utsunomiya dumplings 宇都宮餃子
  • 〇 Nikko Toshogu 日光東照宮
  • 〇 Strawberries (Tochiotome) いちご(とちおとめ)
  • 〇 Kinugawa Onsen 鬼怒川温泉
  • 〇 U-shaped construction U字工事
  • 〇 Kegon Falls 華厳滝
  • 〇 Nasu Plateau 那須高原
  • 〇 Lemon milk レモン牛乳
  • 〇 Nikko Edomura 日光江戸村
  • 〇 Sano ramen 佐野ラーメン

訛り(方言)、日光猿軍団、大島優子、

栃木を代表するグルメ「宇都宮餃子」。宇都宮市は餃子消費量日本一の座を静岡県浜松市と競い合う”餃子の街”として知られています。世界遺産にも登録されている「日光東照宮」は、江戸幕府を開いた初代将軍”徳川家康”を祀る神社です。栃木県が生産量で日本一を誇る「いちご」は、名産の品種「とちおとめ」は日本で1番多く生産されている品種でもあります。
「喜怒川温泉」は、年間200万人もの観光客が訪れる栃木県を代表する温泉です。栃木県出身の漫才コンビ「U字工事」は、地元ネタや栃木弁訛りを前面に押し出した芸風が特徴的です。

群馬県で一番有名なもの

「群馬県」と言えば思い浮かぶ有名なもの

  • 〇 Kusatsu Onsen 草津温泉
  • 〇 Ikaho Onsen 伊香保温泉
  • 〇 Konjac こんにゃく
  • 〇 Gunma-chan ぐんまちゃん
  • 〇 Udon うどん
  • 〇Mt. Akagi 赤城山
  • 〇 Karakaze からっ風
  • 〇 Tomioka Thread Mill 富岡製糸場
  • 〇Kakaa Tenka かかあ天下
  • 〇 Countryside (nature) 田舎(自然)

だるま、焼きまんじゅう、鶴の形、群馬サファリパーク、下仁田ネギ、

日本三名泉にも数えられる「草津温泉」は、温泉大国と言われる日本の中でもトップクラスの知名度を持つ温泉です。1位の草津温泉に引き続き第2位は「伊香保温泉」で、草津温泉と並んで群馬県を代表する名湯です。群馬の名産品「こんにゃく」は、国内のこんにゃく芋生産量の実に9割を群馬県が占めているそうです。群馬県の公式マスコットキャラクター「ぐんまちゃん」は、ゆるキャラグランプリ2014では総票数の過半数を獲得するという圧倒差で1位に選ばれました。群馬県を代表する名物料理「うどん」は、小麦の産地だった群馬ではうどん文化が根付き、日本三大うどんの一つとされる”水沢うどん”をはじめ、”館林うどん”や”ひもかわうどん”など多くのうどんが親しまれています。

埼玉県で一番有名なもの

「埼玉県」と言えば思い浮かぶ有名なもの

  • 〇 Urawa Reds (Urawa Red Diamonds) 浦和レッズ(浦和レッドダイヤモンズ)
  • 〇 Crayon Shin-chan クレヨンしんちゃん
  • 〇 Saitama Super Arena さいたまスーパーアリーナ
  • 〇 Saitama Seibu Lions 埼玉西武ライオンズ
  • 〇 AEON Lake Town (Koshigaya Lake Town) イオンレイクタウン(越谷レイクタウン)
  • 〇 Saitama Stadium 埼玉スタジアム
  • 〇 Soka rice crackers 草加せんべい
  • 〇 Omiya Ardija 大宮アルディージャ
  • 〇 Fukaya Negi 深谷ねぎ
  • 〇 Bed town ベッドタウン

Other famous things: Hot, Dasaitama, Ikebukuro, Saitama Shintoshin, Seibu Dome, Kawagoe (Little Edo), Nagatoro


さいたま市に拠点を置くプロサッカークラブ「浦和レッズ」は、観客動員数と営業収入がJリーグ全クラブ中で最多という人気っぷりです。埼玉県が舞台の国民的人気アニメ「クレヨンしんちゃん」は、多くの登場人物にも埼玉の地名にちなんだ名前が付けれらています。
大規模イベントが開催されることでも有名な「さいたまスーパーアリーナ」は、最大で37000人を収容できる国内で最大級の多目的ホールです。プロ野球チーム「埼玉西部ライオンズ」は、埼玉県所沢市にある西武ドーム(メットライフドーム)を本拠地としています。2008年にオープンした「イオンレイクタウン」は、国内ではダントツの規模を誇る日本最大のショッピンングセンターです。

千葉県で一番有名なもの

「千葉県」と言えば思い浮かぶ有名なもの

  • 〇 Tokyo Disney Resort 東京ディズニーリゾート
  • 〇 Peanuts 落花生(ピーナッツ)
  • 〇 Narita International Airport (New Tokyo International Airport) 成田国際空港(新東京国際空港)
  • 〇 Chiba Lotte Marines 千葉ロッテマリーンズ
  • 〇 Ciba-kun チーバくん
  • 〇 Funassyi ふなっしー
  • 〇 Mother Farm マザー牧場
  • 〇 Sea 海
  • 〇 Boso Peninsula 房総半島
  • 〇 Makuhari Messe 幕張メッセ

九十九里浜、梨、鴨川シーワールド

「東京ディズニーリゾート」は、入場者数世界3位の”東京ディズニーランド”と世界5位の”東京ディズニーシー”がある国内最大のテーマパークです。千葉県の特産品「落下生」は、千葉県の落花生生産量は国内のおよそ8割にもなるそうです。「成田国際空港」は、航空機の発着回数、旅客数ともに国内2位の巨大ターミナルです。プロ野球球団「千葉ロッテマリーンズ」は、千葉マリンスタジアム(ZOZOマリンスタジアム)を本拠地としています。
千葉県公認のマスコットキャラクター「チーバくん」は、数年前にブームを巻き起こした千葉県非公認”ふなっしー”(第6位)を抑えての5位獲得となりました。

東京都で一番有名なもの

「東京都」と言えば思い浮かぶ有名なもの

  • 〇 Tokyo Sky Tree 東京スカイツリー
  • 〇 Tokyo Tower 東京タワー
  • 〇 Kaminarimon / Sensoji Temple (Asakusa) 雷門・浅草寺(浅草)
  • 〇Crowded (many people) 人混み(人が多い)
  • 〇 Tokyo Olympics 東京オリンピック
  • 〇 Urban 都会
  • 〇 Shibuya Scramble Crossing (Shibuya) 渋谷スクランブル交差点(渋谷)
  • 〇 Tokyo Station 東京駅
  • 〇 Capital 首都
  • 〇 Roppongi Hills (Roppongi) 六本木ヒルズ(六本木)

お台場、東京ディズニーランド、東京ばな奈、高尾山、国会議事堂、上野動物園、築地、東京都庁

高さ634メートルの「東京スカイツリー」は、2012年にオープンし、今ではすっかり東京観光の定番です。高さ333メートルの「東京タワー」は、スカイツリーと合わせて新旧のシンボルタワーです。江戸の風情が残る「雷門・浅草寺」は、東京の下町を代表する観光地として人気です。2020年に開催される「東京オリンピック」は、開催決定から常に時事の話題として盛り上がりを見せています。

神奈川県で一番有名なもの

「神奈川県」と言えば思い浮かぶ有名なもの

  • 〇 Yokohama Chinatown 横浜中華街
  • 〇 Yokohama City 横浜市
  • 〇 Yokohama Minatomirai 21横浜みなとみらい21
  • 〇 Enoshima 江の島
  • 〇 Kamakura (Big Buddha) 鎌倉(大仏)
  • 〇 Hakone 箱根
  • 〇 Yokohama Red Brick Warehouse 横浜赤レンガ倉庫
  • 〇 Shonan 湘南
  • 〇 Bed town ベッドタウン
  • 〇 Hakkeijima Sea Paradise 八景島シーパラダイス

サザンオールスターズ、新横浜ラーメン博物館、横須賀、横浜DeNAベイスターズ、横浜スタジアム、川崎フロンターレ、サンマーメン

「横浜中華街」は、横浜観光やデートの定番にもなっている国内最大規模の中華街です。
神奈川県の県庁所在地でもある「横浜市」は、当ランキングにも”横浜”の名前がついたモノが多くランクインしています。 横浜を代表する港やビル群の景観が有名な「横浜みなとみらい21」は、ランドマークタワーや大観覧車、赤レンガ倉庫(第7位)などが集まる人気スポットです。第4位にランクインしたのは藤沢市にある「江の島」は、潮が引いて陸続きになると湘南(第8位)の海岸から歩いて行くこともできます。大仏でも有名な観光地「鎌倉」は、鎌倉幕府が置かれた都市としても知られています。

新潟県で一番有名なもの

「新潟県」と言えば思い浮かぶ有名なもの

  • 〇 Rice (Koshihikari) お米(コシヒカリ)
  • 〇 Sake 日本酒
  • 〇 Ski resort スキー場
  • 〇 Snow (snow country) 雪(雪国)
  • 〇 Sado Island 佐渡島
  • 〇Sasa dumpling 笹団子
  • 〇 Bourbon ブルボン
  • 〇 Kameda Seika 亀田製菓
  • 〇 Albirex Niigata アルビレックス新潟
  • 〇 Hegi soba noodles へぎ蕎麦

長岡まつり(花火大会)、上杉謙信、田んぼアート、トキ

新潟県の特産品として有名な「お米」。新潟県はお米の生産量で国内トップを誇る米どころです。「日本酒」は、1位を獲得した新潟県の「お米」から造られる絶品です。
新潟県の「スキー場」には、良質な雪を求めて関東圏や関西圏からも多くの観光客が訪れます。新潟県は国内だけでなく世界的にも有数の豪雪地帯として知られています。
金山などでも有名な「佐渡島」は、北方領土を除く離島の中では国内最大の面積を持つほどの大きな島です。

富山県で一番有名なもの

「富山県」と言えば思い浮かぶ有名なもの

  • 〇 Firefly squid ホタルイカ
  • 〇 Kurobe Dam 黒部ダム
  • 〇 Masuzushi ます寿司
  • 〇 Toyama’s drug dealer (prescription drug) 富山の薬売り(置き薬)
  • 〇 Mirage 蜃気楼
  • 〇 Tateyama mountain range 立山連峰
  • 〇 White shrimp 白えび
  • 〇 Cold yellowtail 寒ブリ
  • 〇 Hokuriku Shinkansen 北陸新幹線

Other famous things: Kurobe Gorge, Rie Shibata, Tulips, Snow (ski resort), Sea of Japan, Toyama Black, Shinosuke Tatekawa

富山湾の特産品「ホタルイカ」は、卵を持ち大きく丸々と育ったホタルイカが富山産の特徴です。日本一の高さを誇る「黒部ダム」は、高さ186mの圧倒的なスケールを求めて年間100万人もの観光客が訪れます。富山県の郷土料理「ます寿司」は、駅弁としても有名で、北陸の駅だけでなく東京駅や大阪駅でも販売されています。”置き薬(配置薬)”などで「富山の薬売り」が有名です。古くから薬産業が発達した富山で、使用した分だけ後からお金を支払うというビジネスモデルが誕生しました。春から初夏にかけて魚津で見られる「蜃気楼」は、見えないはずの虚像が光の屈折によって出現する神秘的な現象を見ることができます。

石川県で一番有名なもの

「石川県」と言えば思い浮かぶ有名なもの

  • 〇 Kenrokuen 兼六園
  • 〇 Noto Peninsula 能登半島
  • 〇 Seafood 海鮮
  • 〇 Gold leaf 金箔
  • 〇 21st Century Museum of Contemporary Art, Kanazawa 金沢21世紀美術館
  • 〇 Wajima lacquer 輪島塗
  • 〇 Hot spring 温泉
  • 〇 Kaga Hyakumangoku 加賀百万石
  • 〇 Kanazawa Castle 金沢城
  • 〇 Kaga Yuzen 加賀友禅

松井秀喜、金沢駅、石川ミリオンスターズ、北陸新幹線

石川県を代表する景勝地「兼六園」は、後楽園(岡山県)や偕楽園(茨城県)と並んで日本三名園の一つに数えられます。日本海に突き出した「能登半島」は、その大半が石川県なので”石川県=能登半島”というイメージも強いようです。カニや甘エビ、ノドグロなどが有名な石川県の「海鮮」は、能登半島(第2位)を中心に石川県は新鮮な海の幸にも恵まれています。料理やお土産、伝統工芸など様々な場面にも利用さる「金箔」は、国内の金箔生産量のうち、なんと99%を石川県が占めています。人気の美術館として全国1位にも選ばれたことがある「金沢21世紀美術館」は、現代アートに触れることが出来る美術館として海外からも観光客が訪れます。

福井県で一番有名なもの

「福井県」と言えば思い浮かぶ有名なもの

  • 〇 Echizen crab (snow crab) 越前ガニ(ズワイガニ)
  • 〇 Tojinbo 東尋坊
  • 〇 Dinosaur (Fukui Prefectural Dinosaur Museum) 恐竜(福井県立恐竜博物館)
  • Sabae’s glasses 鯖江のメガネ
  • 〇 Wakasa Bay (Sea of Japan) 若狭湾(日本海)
  • 〇 Eiheiji Temple 永平寺
  • 〇 Nuclear power plant 原子力発電所
  • 〇 Marine products (fishing) 海産物(漁業)
  • 〇 Echizen soba 越前そば
  • 〇 Mikatagoko 三方五湖

越前焼、サバのへしこ、丸岡城、ソースカツ丼、コシヒカリ発祥地

特産品の「越前ガニ」は、福井県沖で水揚げされるズワイガニの中の雄だけが「越前ガニ」と呼ばれます。サスペンスドラマや自殺の名所としても有名な「東尋坊」は、1000万年以上もの時間をかけて自然が創り出した世界的にも貴重な岩壁です。福井県が化石の出土率日本一の「恐竜」は有名です。“福井県立恐竜博物館”は4万点以上の資料を所有し、世界三大恐竜博物館の1つとも言われています。「鯖江のメガネ」は、国内産メガネフレームの9割以上を占めます。世界中のメガネフレームのおよそ2割が鯖江市で製造されているそうです。日本海に面し、大規模なリアス式海岸になっている「若狭湾」は、越前ガニ(第1位)や豊富な海産物(第8位)が水揚げされ、原子力発電所(第7位)が設置されるなどして福井県の産業を支えています。

山梨県で一番有名なもの

「山梨県」と言えば思い浮かぶ有名なもの

  • 〇 Grape ぶどう
  • 〇 Hoto ほうとう
  • 〇 Mt. Fuji 富士山
  • 〇 Peach 桃
  • 〇 Takeda Shingen (Shingen-ko) 武田信玄(信玄公)
  • 〇 Shingen mochi 信玄餅
  • 〇 Fuji-Q Highland 富士急ハイランド
  • 〇 Wine (winery) ワイン(ワイナリー)
  • 〇 Fuji Five Lakes 富士五湖
  • 〇 Fruit フルーツ

ヴァンフォーレ甲府、水晶(宝石)、清里高原、ほったらかし温泉、梨

フルーツ王国山梨を代表する「ぶどう」は、山梨県はぶどうの収穫量全国一で、ぶどうを使用したワイン(第8位)も大人気です。山梨県の郷土料理「ほうとう」は、うどんよりも長い歴史を持つ小麦粉麺の食品なんだそうです。山梨県と静岡県にまたがった「富士山」は、山梨県側から見える景色として千円札の裏に描かれた富士山などが有名です。山梨県のもう1つの名物フルーツは「桃」です。山梨県は桃の収穫量全国一という桃の一大産地でもあります。甲斐の守護大名「武田信玄」は、“信玄公”の敬称で親しまれ、第6位に選ばれた山梨名物「信玄餅」にもその名を見ることが出来ます。

長野県で一番有名なもの

「長野県」と言えば思い浮かぶ有名なもの

  • 〇 Ski resort (snowy mountains) スキー場(雪山)
  • 〇 Karuizawa (summer resort / resort) 軽井沢(避暑地・リゾート)
  • 〇Soba (Shinshu soba) そば(信州そば)
  • 〇 Apples りんご
  • 〇 Matsumoto Castle 松本城
  • 〇 Nagano Olympics 長野オリンピック
  • 〇 Zenkoji 善光寺
  • 〇 Japanese Alps (mountain) 日本アルプス(山)
  • 〇 Ueda Castle 上田城
  • 〇 Nozawana 野沢菜

おやき、真田幸村、信州(信濃)、ぶどう、レタス、諏訪湖

長野県の第1位の「スキー場」については、実際に長野県のスキー場へ行ったことがある、という意見が多く見られました。国内を代表する避暑地としても有名な「軽井沢」は、高地のため年間の平均気温が北海道札幌市よりも低いんだそうです。信州グルメの代表格「そば」は、名物ということもあり人口当たりのそば屋の数は長野県が全国一とも言われています。
長野県のりんご生産量は青森県に次ぐ全国2位で、特に西日本方面への出荷が多いそうです。その黒さから別名”烏城”とも呼ばれる「松本城」は、全国に数多く点在するお城の中でも数少ない”国宝5城”の1つに選ばれています。

岐阜県で一番有名なもの

「岐阜県」と言えば思い浮かぶ有名なもの

  • 〇 Shirakawa-go (gassho-zukuri) 白川郷(合掌造り)
  • 〇 Hida beef 飛騨牛
  • 〇 Hida Takayama 飛騨高山
  • 〇 Cormorant fishing 鵜飼い(うかい)
  • 〇 Gero Onsen 下呂温泉
  • 〇 Ayu 鮎(アユ)
  • 〇 Gifu Castle 岐阜城
  • 〇 Nagara River 長良川
  • 〇 Nobunaga Oda 織田信長
  • 〇 Sarubobo さるぼぼ

朴葉味噌、斎藤道三、養老の滝、アクア・トトぎふ、海なし県、高山ラーメン、FC岐阜、関ヶ原

合掌造りの集落が現代に残っている世界遺産「白川郷」は、その藁葺き屋根の家には今もなお人が住み、生活の場として使われています。
飛騨地方のグルメから「飛騨牛」は、数あるブランド牛の中でも全国的に有名な黒毛和牛です。「飛騨高山」は岐阜県高山市を指しています。“飛騨の小京都”とも呼ばれる高山市は東京都とほぼ同じ面積も持つ日本一広い市町村でもあるため、観光資源にも恵まれています。
旅行番組などテレビでよく目にする。(大阪府/女性)鵜という鳥を使って魚を獲る伝統行事「鵜飼い」は、獲物となるのは6位にもランクインした鮎(アユ)で、場所は8位の長良川が有名です。国内屈指の温泉地として有名な「下呂温泉」は、全国に3000か所以上存在する温泉の中で、下呂温泉は日本三名泉にも選ばれています。

静岡県で一番有名なもの

「静岡県」と言えば思い浮かぶ有名なもの

  • 〇 Tea (tea plantation) お茶(茶畑)
  • 〇 Mt. Fuji 富士山
  • 〇 Eel うなぎ
  • 〇 Izu (Atami) 伊豆(熱海)
  • 〇 Soccer サッカー
  • 〇 Mandarin oranges みかん
  • 〇 Shizuoka Oden 静岡おでん
  • 〇 Charcoal-grilled restaurant refreshing 炭焼きレストランさわやか
  • 〇 Unagi pie うなぎパイ
  • 〇 Wasabi ワサビ

ちびまる子ちゃん、浜名湖、浜松餃子、桜エビ

静岡県の第1位は特産品の「お茶」!静岡県は茶葉の生産量が全国一で、緑茶の2杯に1杯は静岡産と言われるほどです。日本の最高峰「富士山」は、静岡県と山梨県にまたがり、静岡県側では”三保の松原”や”田貫湖の逆さ富士”で見る景色などが有名です。静岡県にある浜名湖はうなぎの養殖発祥の地と言われています。同率で第3位に選ばれたのは静岡を代表する観光地「伊豆」で、特に熱海の温泉は日本三大温泉の一つとしても有名です。静岡県は”清水エスパルス”や”ジュビロ磐田”などのクラブチームを抱え、多数のプロ選手を輩出するサッカー王国と言われています。

愛知県で一番有名なもの

「愛知県」と言えば思い浮かぶ有名なもの

  • 〇 Nagoya Castle 名古屋城
  • 〇 Miso katsu 味噌カツ
  • 〇 Hitsuma ひつまぶし
  • 〇 Miso nikomi udon 味噌煮込みうどん
  • 〇 Toyota Motor トヨタ自動車
  • 〇 Chicken wings 手羽先
  • 〇 Kishimen きしめん
  • 〇 Chunichi Dragons 中日ドラゴンズ
  • 〇 Nagoya 名古屋
  • 〇 Shachihoko しゃちほこ

名古屋コーチン、えびフライ、しゃちほこ、味噌、レゴランド、喫茶店、ナゴヤドーム、あんかけスパゲッティ、ういろう、小倉トースト、中部国際空港

愛知県を代表する観光地「名古屋城」は、名古屋城の一部である「しゃちほこ」も有名で、愛知県の誰でも知ってる名古屋のシンボルです。名物料理が多い愛知県で第2位に選ばれたのは「味噌カツ」です。トップ10には多くの”名古屋めし”がランクインする結果となりました。名物料理の「ひつまぶし」は、名古屋めしの中ではお値段高めですが、それでも人気はトップクラスのようです。名古屋めしとして知られる「味噌煮込みうどん」は、味噌カツ(第2位)と合わせて愛知県を”味噌料理”のイメージにしています。
国内最大の企業「トヨタ自動車」があるので、愛知県の産業といえば車産業を思い浮かべる人が多いようでした。

三重県で一番有名なもの

「三重県」と言えば思い浮かぶ有名なもの

  • 〇 Ise Jingu 伊勢神宮
  • 〇 Akafuku Mochi 赤福餅
  • 〇 Matsusaka beef 松坂牛
  • 〇 Nagashima Spa Land ナガシマスパーランド
  • 〇 Suzuka Circuit 鈴鹿サーキット
  • 〇 Toba Aquarium 鳥羽水族館
  • 〇 Pearl 真珠
  • 〇 Shima Spain Village 志摩スペイン村
  • 〇 Thanks to Okage Yokocho おかげ横丁
  • 〇 Ise lobster 伊勢海老

伊勢志摩、伊勢うどん、近鉄、夫婦岩、伊賀忍者

三重県で最も有名なのは二千年もの歴史を刻む由緒正しき「伊勢神宮」です。伊勢志摩サミットが開催されたことで世界からも注目されている観光名所です。伊勢神宮は日本人が一度は参拝したい場所です。全国的にも有名な伊勢名物は「赤福餅」です。お伊勢参りなど三重観光のお土産として大定番になっています。「松坂牛」は日本を代表する高級和牛です。“肉の芸術品”という異名を持ち、日本三大和牛の1つにも数えられます。高級でも食べたい三重県グルメです。「ナガシマスパーランド」は絶叫マシンやプールで有名です。国内ではディズニーリゾート、USJに次ぐ利用者数を誇るテーマパークです。「鈴鹿サーキット」は国内有数のレース場です。世界的にも評価の高いサーキットとして有名です。

滋賀県で一番有名なもの

「滋賀県」と言えば思い浮かぶ有名なもの

  • 〇 Lake Biwa 琵琶湖
  • 〇 Hikonyan ひこにゃん
  • 〇 Hikone Castle 彦根城
  • 〇 Funazushi 鮒寿司(ふなずし)
  • 〇 Enryakuji Temple 延暦寺
  • 〇 Omi beef 近江牛
  • 〇 Water (water source) 水(水源地)
  • 〇 Koga Ninja 甲賀忍者
  • 〇 Otsu 大津

安土城、信楽焼、グランピング、ミシガン、立命館

滋賀県で最も有名なのは誰もが知る国内最大の湖「琵琶湖」です。滋賀県の面積のうちおよそ6分の1を琵琶湖が占めています。「ひこにゃん」は滋賀県の公認マスコットキャラクターです。ゆるキャラグランプリ初代王者としてゆるキャラブームの火付け役となりました。
ゆるキャラ界の代表的なマスコットキャラクターです。「彦根城」は国宝5城の一つです。
ひこにゃんは彦根城築城400年祭のイメージキャラクターとして誕生しました。全国的にも有名な観光地です。「鮒寿司」は滋賀県の郷土料理として有名です。好き嫌いが分かれる独特の発酵臭がクセになります。「延暦寺」は天台宗の総本山として知られています。比叡山にあり、”古都京都の文化財”の一部として世界遺産にも登録されています。

京都府で一番有名なもの

「京都府」と言えば思い浮かぶ有名なもの

  • 〇 Temples and shrines 寺社仏閣
  • 〇 Maiko 舞妓さん
  • 〇 Yatsuhashi (Otabe) 八ツ橋(おたべ)
  • 〇 Gion 祇園
  • 〇 Kinkakuji Temple (Kaenji Temple) 金閣寺(鹿苑寺)
  • 〇 Kiyomizu Temple 清水寺
  • 〇 Matcha 抹茶
  • 〇 Arashiyama 嵐山
  • 〇 Ancient city 古都
  • 〇 Japanese (Japanese culture) 和(日本文化)

京野菜、銀閣寺、着物、天橋立、二条城、八坂神社、伏見稲荷、平安神宮、平等院鳳凰堂

古都の歴史を今に伝える「寺社仏閣」が京都府で最も有名です。世界に誇れる日本の文化財の数々は国内のみならず外国人にも大人気です。日本の歴史ある建造物が町中にあふれていて歴史を感じられます。全ての四季で見た目が変わるので、季節ごとに「寺社仏閣」の少し違った美しさを楽しめます。次に京都府で有名なのは「舞妓さん」です。こちらも観光客からとても人気です。芸妓さんになるための見習い段階の人たちのことを舞妓さんと呼ぶそうです。歩いている舞妓さんを見つけたら、一緒に写真を撮ってもらえるかもしれません。「八ツ橋」は京都の定番和菓子です。お餅を薄く伸ばした柔らかいものを”生八橋”と呼び、餡を包んだ”餡入り生八つ橋”などが人気です。生地を瓦せんべいのように固く焼いたものを”八ツ橋”と呼びます。京都物産展では必ず売られているほど有名な京都の定番和菓子です。
「祇園」は京都を代表する歓楽街です。古い町並みで昼間は観光客があふれる祇園ですが、夜には幻想的な和風の飲み屋街へと変化します。「金閣寺」は国内外問わず人気の観光名所です。一般的に金閣寺と呼ばれている有名な金の建物は寺ではなく”金閣”という名称で、鹿苑寺(ろくおんじ)の敷地にある建物の一つです。

大阪府で一番有名なもの

「大阪府」と言えば思い浮かぶ有名なもの

  • 〇 Takoyaki たこ焼き
  • 〇 Universal Studios Japan (USJ) ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)
  • 〇 Okonomiyaki お好み焼き
  • 〇Owarai / Yoshimoto Kogyo (new comedy) お笑い・吉本興業(新喜劇)
  • 〇 Tsutenkaku 通天閣
  • 〇Cui-daore doll 食い倒れの街(くいだおれ人形)
  • 〇 Osaka Castle 大阪城
  • 〇 Kansai dialect (Osaka dialect) 関西弁(大阪弁)
  • 〇 Abeno Harukas あべのハルカス
  • 〇 Glico signboard グリコの看板

串カツ、太陽の塔(大阪万博)、なんばグランド花月、だんじり、かに道楽、ヒョウ柄、豊臣秀吉、新世界

大阪発祥の粉物グルメ「たこ焼き」が大阪で最も有名です。観光ついでに手軽に食べることができ、本場大阪は味のバリエーションも様々です。大阪に訪れたら必ず食べたいグルメです。次に有名なのは大阪を代表する観光地「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」です。入場者数では”東京ディズニーランド”に次ぐ全国2位、”人気のテーマパーク”としては全国1位にも選ばれています。大阪名物の「お好み焼き」はたこ焼きとともに説明不要なほど全国に知れ渡っている粉物グルメです。大阪といえば”食”だけでなく日本で一番の”笑いの街”として「お笑い・吉本興業」も有名です。
「通天閣」は100年以上の歴史を持つ展望塔です。完成当時アジアで1番の高さを誇り、現在は日本一の超高層ビル”あべのハルカス”が近くに位置しています。

兵庫県で一番有名なもの

「兵庫県」と言えば思い浮かぶ有名なもの

  • 〇 Kobe’s port city, Port Island (Port Tower) 神戸の港町・ポートアイランド(ポートタワー)
  • 〇 Himeji Castle 姫路城
  • 〇 Awaji Island 淡路島
  • 〇 Hanshin Koshien Stadium (Koshien) 阪神甲子園球場(甲子園)
  • 〇 Mt. Rokko 六甲山
  • 〇 Night view of Kobe 神戸の夜景
  • 〇 Takarazuka Revue 宝塚歌劇団
  • 〇 Akashiyaki 明石焼き
  • 〇 Kobe Chinatown (Nankinmachi) 神戸中華街(南京町)
  • 〇 Fashionable おしゃれ

神戸牛、阪神タイガース、明石海峡大橋、竹田城、温泉(城崎温泉・有馬温泉 など)、異人館、阪神淡路大震災

兵庫県で最も有名なのは県庁所在地でもある「神戸の港町・ポートアイランド」です。ポートタワーや観覧車、高層ビル群など海辺のスポットを思い浮かべる票が多く集まりました。
神戸は有数の貿易港でもあり観光地でもあります。「姫路城」は400年以上前に建てられた大規模な天守が今なお現存する国宝です。奈良の法隆寺とともに日本で最初に世界文化遺産に登録された日本を代表する文化財です。「淡路島」は瀬戸内海で最大の島です。日本神話ではイザナギとイザナミによって創られた”日本の始まりの地”とされています。「阪神甲子園球場」は阪神タイガースや高校野球で有名です。現存する野球場としては国内最古であり、収容人数は現在でも国内最大の規模を持ちます。「六甲山」は神戸市の市街地北部に位置しています。神戸の夜景を見ることができ、牧場やスキー場などのレジャー施設も充実している人気の観光スポットです。

奈良県で一番有名なもの

「奈良県」と言えば思い浮かぶ有名なもの

  • 〇 Deer in Nara Park 奈良公園の鹿(鹿せんべい)
  • 〇The Great Buddha of Todaiji Temple 東大寺の大仏
  • 〇 Narazuke 奈良漬け
  • 〇 Horyuji Temple 法隆寺
  • 〇Yoshino Sakura 吉野の桜
  • 〇 Persimmon leaf sushi 柿の葉寿司
  • 〇 School trip 修学旅行
  • 〇 pacific saury Akashiya 明石家さんま
  • 〇 Heijokyo 平城京
  • 〇 Kuzu (Kuzumochi) 葛(葛餅)

お寺、春日大社、正倉院

奈良県で最も有名なのは「奈良公園の鹿」です。奈良公園は東京ディズニーランドの10倍以上の広さがあり、そこにはなんと1000頭以上もの鹿が生息しています。奈良公園では鹿を間近で見られ、鹿せんべいもあげられます。次に有名なのは世界遺産にも登録されている「東大寺の大仏」です。東大寺は近代を除く世界最大の木造建築と言われ、大仏様は東大寺の”本尊”として祀られています。「奈良漬け」は奈良県の郷土料理です。平城京と同じ1300年もの古い歴史を持つお漬物だそうです。「法隆寺」は聖徳太子が創建した世界遺産です。1400年以上も前に建てられ、今なお現存する貴重な世界最古の木造建築物です。「吉野の桜」は世界一の桜の名所とも言われています。世界遺産にも登録されている吉野山を中心に、3万本もの桜の木々が自生しています。

和歌山県で一番有名なもの

「和歌山県」と言えば思い浮かぶ有名なもの

  • 〇 Mandarin orange (Arita mandarin orange) みかん(有田みかん)
  • 〇 Adventure World (Panda) アドベンチャーワールド(パンダ)
  • 〇 Umeboshi / Ume (Nanko Ume) 梅干し・梅(南高梅)
  • 〇 The sea of Shirahama (Shirarahama) 白浜の海(白良浜)
  • 〇Mt. Koya 高野山
  • 〇 Kumano Kodo 熊野古道
  • 〇 Nachi Falls 那智滝
  • 〇 Wakayama ramen 和歌山ラーメン
  • 〇 Whale クジラ
  • 〇 Cat Tama station manager 猫のたま駅長

和歌山マリーナシティ、潮岬、勝浦漁港(マグロ)

和歌山県で最も有名なのは特産品の「みかん」です。和歌山県はみかんの生産量日本一で、地域ブランドの”有田みかん”は全国的にも有名です。「アドベンチャーワールド」は遊園地・動物園・水族館が集まるテーマパークです。パンダで有名な上野動物園(東京)を超える日本最多のパンダが飼育されており、出産頭数の実績も日本一です。和歌山県は「梅干し・梅」の国内シェア6割を超し、生産量日本一を誇ります。特に有名な”南高梅”は最高級品種として梅干しや梅酒などに使用されています。「白浜の海」は青い海・白い砂浜のリゾート地として知られています。白良浜は世界的に有名なハワイのワイキキビーチと”友好姉妹浜”の関係を結んでいます。「高野山」は平安時代に空海(弘法大師)が真言宗を開いた仏教の聖地として知られていて、世界遺産にも登録されています。

鳥取県で一番有名なもの

「鳥取県」と言えば思い浮かぶ有名なもの

  • 〇 Tottori Sand Dunes 鳥取砂丘
  • 〇 Shigeru Mizuki ・ Gegege no Kitaro (Youkai) 水木しげる・ゲゲゲの鬼太郎(妖怪)
  • 〇 Nijisseiki pear 二十世紀梨
  • 〇 Starbucks coffee スターバックスコーヒー
  • 〇 Crab (Matsuba crab, snow crab) カニ(松葉ガニ・ズワイガニ)
  • 〇 Camel ラクダ
  • 〇 Marine products and fishing ports 海産物・漁港
  • 〇 Hot springs (Kaike hot springs, Misasa hot springs, Hawai hot springs, etc.) 温泉(皆生温泉・三朝温泉・はわい温泉 など)
  • 〇 Daisen 大山(だいせん)
  • 〇 Sunaba coffee すなば珈琲

名探偵コナン(青山剛昌)、田舎、らっきょう、スイカ


「鳥取砂丘」は鳥取県を代表する観光名所です。砂丘としては全国2位、観光可能な砂丘としては全国1位の規模を持ちます。次に有名なのは鳥取県境港市出身の「水木しげる・ゲゲゲの鬼太郎」です。境港市では妖怪のオブジェが多数設置された”水木しげるロード”と呼ばれる商店街も人気です。「二十世紀梨」は鳥取県の特産品として有名です。二十世紀梨の花は鳥取県の”県花”にも指定されています。「スターバックスコーヒー」はコーヒーチェーン店として有名ですが、鳥取県は47都道府県の中で唯一スターバックスがなかったため、1号店のオープンが全国的な注目を集めました。
「カニ」は鳥取県の名産品として有名です。鳥取県はカニの水揚げ量が全国一で、特に松葉ガニ(ズガイガニ)の本場として知られています。

島根県で一番有名なもの

「島根県」と言えば思い浮かぶ有名なもの

  • ○ Izumo Taisha 出雲大社
  • 〇 Matsue Castle 松江城
  • 〇 Izumo soba 出雲そば
  • 〇 Shimanekko (Yuru-chara) しまねっこ(ゆるキャラ)
  • 〇 Lake Shinji 宍道湖(しんじこ)
  • 〇 Iwami Ginzan 石見銀山
  • 〇 Shijimi しじみ
  • 〇 It is easy to mistake it for Tottori prefecture 鳥取県と間違いやすい
  • 〇 Kei Nishikori 錦織圭
  • 〇 Oki Islands (Oki Islands) 隠岐の島(隠岐諸島)

どじょう・どじょうすくい(安来節)、秘密結社鷹の爪、スターバックス、竹下登(元内閣総理大臣)

島根県で最も有名なのは島根県を代表する観光地「出雲大社」です。全国から神様が集まる地と言われ、国内屈指のパワースポットとしても人気の名所となっています。島根県を訪れたら必ず行くべき観光スポットです。「松江城」は江戸時代初期の天守が現存する城です。
天守は2015年に城跡として国内5例目の国宝に指定されました。「出雲そば」は”日本三大そば”の一つに数えられる島根県の郷土料理です。丸い器を三段に重ねて盛り付けられた”割子そば”というスタイルが有名です。「しまねっこ」は島根県公認の観光マスコットキャラクターです。島根県の応援団”リメンバーしまね”の団長を務めています。「宍道湖」は日本で7番目の大きさを持つ湖です。また、「しじみ」の日本一の産地としても有名です。

岡山県で一番有名なもの

「岡山県」と言えば思い浮かぶ有名なもの

  • 〇 Taro Momo もも太郎
  • 〇 Kibi dango きびだんご
  • 〇 Peach 桃
  • 〇 Muscat マスカット
  • 〇 Korakuen 後楽園
  • 〇 Kurashiki Bikan Historical Quarter 倉敷美観地区
  • 〇 Seto Ohashi 瀬戸大橋
  • 〇 Hiruzen 蒜山(ひるぜん)
  • 〇 Textile industry (jeans) 繊維産業(ジーンズ)
  • 〇 Washuzan Highland 鷲羽山ハイランド

岡山城、フルーツ王国(果物)、晴れの国、ひるぜん焼そば、稲葉浩志(B’z)

岡山県で最も有名なのは日本人なら誰もが知っている「もも太郎」です。この昔話は岡山県が舞台になっています。次に有名なのはもも太郎にも登場する最強アイテム「きびだんご」です。仲間を集める効果のほどは不明ですが、県内ではお土産としても人気の一品です。
もも太郎効果もあってか「桃」も岡山県で有名です。岡山県は桃の生産量では全国6位ですが、人気品種”白桃”の生産量では日本一です。「マスカット」は岡山の特産品です。岡山県はマスカットの国内シェアがなんと9割にもなるそうです。「後楽園」は岡山県の人気観光地です。偕楽園(茨城県)、兼六園(石川県)と並ぶ日本三名園の一つに選ばれています。

広島県で一番有名なもの

「広島県」と言えば思い浮かぶ有名なもの

  • 〇 Okonomiyaki お好み焼き
  • 〇 Atomic Bomb Dome 原爆ドーム
  • 〇 Hiroshima Toyo Carp 広島東洋カープ
  • 〇 Miyajima (Itsukushima) 宮島(厳島)
  • 〇 Momiji Manju もみじ饅頭
  • 〇 Itsukushima Shrine 厳島神社
  • 〇 Oysters 牡蠣
  • 〇 Peace Memorial Park 平和記念公園
  • 〇 Sanfrecce Hiroshima F.C サンフレッチェ広島F.C
  • 〇 Hiroshima dialect 広島弁

しゃもじ、尾道

広島県を代表するグルメ「お好み焼き」が広島県で最も有名です。広島市に本社を置く「オタフククソース」も全国的に有名です。次に有名なのは世界遺産にも登録されている「原爆ドーム」です。世界で初めて実戦使用された原子爆弾による被害を現代に伝える貴重な負の遺産です。「広島東洋カープ」は広島に本拠地を置くプロ野球球団です。「宮島」は広島県屈指の景勝地です。“宮島”は「厳島」の通称で、厳島神社がある場所としても有名です。「もみじ饅頭」は広島みやげの定番です。宮島にある紅葉の名所”紅葉谷(もみじだに)”にちなんだ名物だそうです。小豆はもちろん、チョコやチーズクリームなどの様々な味が楽しめます。

山口県で一番有名なもの

「山口県」と言えば思い浮かぶ有名なもの

  • 〇 Fugu フグ
  • 〇 Kanmon Strait (Kanmon Bridge) 関門海峡(関門橋)
  • 〇Choshu Domain (Bakumatsu / Meiji Restoration) 長州藩(幕末・維新)
  • 〇 Shimonoseki City 下関市
  • 〇 Akiyoshidai (Akiyoshido) 秋吉台(秋芳洞)
  • 〇 Kawara soba 瓦そば
  • 〇 Tsunoshima (Tsunoshima Bridge) 角島(角島大橋)
  • 〇 SL (Yamaguchi) SL(やまぐち号)
  • 〇 Kintaikyo Bridge 錦帯橋
  • 〇 Many successive prime ministers 歴代総理大臣が多い

だっさい(日本酒)、本州最西端、ういろう、夏ミカン

山口県で最も有名なのは名物グルメの「フグ」です。下関は日本で最初にフグ食が解禁された土地で、それゆえフグ食文化が発展した歴史を持つそうです。本州と九州を隔てる「関門海峡」が次に有名です。地殻変動によって6000年前に形成され、最も狭い場所で約670メートルの距離があります。門司港から山口にわたる関門海峡はとてもきれいで大きいです。
「長州藩」は明治維新の中心的存在で、吉田松陰、高杉晋作、木戸孝允など山口県出身の多くの藩士が活躍しました。「下関市」は山口県最大の人口・経済規模を誇ります。名産のフグや関門海峡があるため観光都市としても有名です。「秋吉台」は日本最大のカルスト大地です。地下深くには日本最大規模の鍾乳洞「秋芳洞」が広がっています。

徳島県で一番有名なもの

「徳島県」と言えば思い浮かぶ有名なもの

  • 〇 Awa Odori 阿波踊り
  • 〇 Naruto Whirlpools (Naruto Strait) 鳴門の渦潮(鳴門海峡)
  • 〇 Sudachi すだち
  • 〇 Naruto Kintoki (Sweet potato) 鳴門金時(サツマイモ)
  • 〇 Kazura Bridge (Iya Valley) かずら橋(祖谷渓)
  • 〇 High school baseball (Naruto High School, Tokushima Commercial High School, etc.) 高校野球(鳴門高校・徳島商業高校 など)
  • 〇 Onaruto Bridge 大鳴門橋
  • 〇 Tokushima Vortis 徳島ヴォルティス
  • 〇Thailand (Naruto Sea Bream) タイ(鳴門鯛)
  • 〇 Pilgrimage お遍路

大歩危・小歩危、阿波尾鶏

400年の歴史を持ち全国にも広まった「阿波踊り」が徳島県で最も有名です。本場徳島市の阿波踊りには市の人口26万人を遥かに超える130万人以上の人出が集まります。踊り手さんの真剣でキレキレの動きが本当にカッコいいです。「鳴門の渦潮」は徳島観光の定番として知られています。渦巻く姿はかまぼこの”なると”の由来にもなっています。「すだち」は徳島県が全国生産量の98%を占めています。お隣香川県の”讃岐うどん”のトッピングとしても大活躍しています。徳島の一番有名な名産品です。「鳴門金時」はサツマイモの一種で徳島県が主な産地です。芋焼酎の原料としても使用されています。「かずら橋」は日本三大秘境の一つとも言われる”祖谷渓”にかかっている橋です。日本三奇橋のひとつとしてかずら(植物のつる)を編み重ねて造られたスリルある吊り橋としても有名です。かずら橋は周囲を木に囲まれているので、どの季節に訪れても美しい景観が楽しめます。

香川県で一番有名なもの

「香川県」と言えば思い浮かぶ有名なもの

  • 〇 Udon (Sanuki udon) うどん(讃岐うどん)
  • 〇Kotohiragu Shrine (Kotohiragu Shrine) 金刀比羅宮(金毘羅宮)
  • 〇 Shodoshima 小豆島
  • 〇Bone-in bird 骨付き鳥
  • 〇 The prefecture with the smallest area in Japan 日本一面積が小さい県
  • 〇 Seto Ohashi 瀬戸大橋
  • 〇 Seto Inland Sea 瀬戸内海
  • 〇 Jun Kaname (talent) 要 潤(タレント)
  • 〇 Olive オリーブ
  • 〇 Reservoir ため池

善通寺、四国遍路、丸亀城


香川県で最も有名なのは「うどん」です。本場の讃岐うどんを求めて全国から人々が集まるため、名店を巡るツアーバスまで運行されています。うどん県といわれるほど香川県を象徴するものです。次に有名なのは”こんぴらさん”の愛称でも親しまれる「金刀比羅宮」です。
山上の金刀比羅宮までは785段もの階段道が続き、さらに奥の厳魂神社まで合わせると階段は全1368段にもなります。香川県の離島「小豆島」は小説”二十四の瞳”の舞台であり、”オリーブ”の産地としても有名です。「骨付き鳥」は丸亀市のご当地グルメです。讃岐うどんに次ぐ香川県の名物料理として注目されています。香川県は「日本一面積が小さい県」です。
1988年までは大阪府が日本一小さな県でしたが、国土地理院が面積の算定法を見直したことにより香川県が日本一となりました。

愛媛県で一番有名なもの

「愛媛県」と言えば思い浮かぶ有名なもの

  • 〇 Mandarin oranges みかん
  • 〇 Dogo Onsen 道後温泉
  • 〇 Botchan (Natsume Soseki) 坊っちゃん(夏目漱石)
  • 〇 Pon juice ポンジュース
  • 〇 Imabari towel 今治タオル
  • 〇 Shimanami Kaido しまなみ海道
  • 〇 Matsuyama Castle 松山城
  • 〇 Mr. Barry (Yuru-chara) バリィさん(ゆるきゃら)
  • 〇 Tobe Zoo とべ動物園
  • 〇 Iyokan 伊予かん

じゃこ天、みきゃん(ゆるキャラ)、闘牛

香川県で最も有名なのは「みかん」です。愛媛県は日本を代表するみかんの産地で、愛媛県の有名な特産品です。「道後温泉」は日本最古の温泉とも言われています。行ったことはなくてもその名前を知っている人が多いようでした。道後温泉は愛媛と言えば外せない場所です。「坊っちゃん」は夏目漱石の代表作です。国語の教科書にも出るくらい誰もが知る小説です。愛媛県の松山市が舞台になっていて、夏目漱石が滞在したことで有名です。「ポンジュース」は蛇口から出てくる!なんてニュースにもなったくらい全国で有名です。「みかん」だけでなく、そこから加工されたジュースまでもが全国区の知名度です。「今治タオル」愛媛県今治市の名産品です。今治市は全国最大のタオル産地と言われています。

高知県で一番有名なもの

「高知県」と言えば思い浮かぶ有名なもの

  • 〇 Bonito (Katsuo no tataki) 鰹(鰹のたたき)
  • 〇 Ryoma Sakamoto 坂本龍馬
  • 〇 Shimanto River 四万十川
  • 〇 Katsurahama 桂浜
  • 〇 Yosakoi Festival よさこい祭り
  • 〇 Yuzu ゆず
  • 〇 Tosa dog 土佐犬
  • 〇 Liquor (liquor) お酒(酒豪)
  • 〇 Cape Muroto 室戸岬
  • 〇 Ryoko Hirosue 広末涼子

高知城、足摺岬、柏島、野根まんじゅう

高知県で最も有名なのは名産品の「鰹」です。鰹の消費量は高知県がダントツの全国一で、2位の2倍以上という大差をつけた鰹グルメ大国です。カツオの一本釣りやタタキでも有名です。「坂本龍馬」は土佐を代表する幕末の志士です。歴史上の偉人ランキングでは常に上位に入り、日本を語る上で外せない人物です。「四万十川」は日本を代表する清流として有名なおすすめの観光スポットです。キレイなだけでなく、全国に何万とある河川の中で11番目に長いそうです。「桂浜」は高知県を代表する景勝地です。太平洋を望む県南部に位置し、海辺に立つ坂本龍馬像も人気です。「よさこい祭り」は華やかな踊りが魅力で日本全国に広まっています。本場高知市のよさこい祭りは特に熱く、その人出はなんと県の総人口を超える100万人です。

福岡県で一番有名なもの

「福岡県」と言えば思い浮かぶ有名なもの

  • 〇 Tonkotsu Ramen (Hakata Ramen) とんこつラーメン(博多ラーメン)
  • 〇 Mentaiko (Spicy Mentaiko) 明太子(辛子明太子)
  • 〇 Motsunabe もつ鍋
  • 〇 Food stalls 屋台
  • 〇 Fukuoka Softbank Hawks 福岡ソフトバンクホークス
  • 〇 Hakata Street Mon 博多通りもん
  • 〇Mizutaki 水炊き
  • 〇 Hakata Dontaku 博多どんたく
  • 〇 Hakata beauty 博多美人
  • 〇 Hakata dialect 博多弁

タモリ、太宰府天満宮、博多華丸大吉、スペースワールド

福岡県で最も有名なのは「とんこつラーメン」です。福岡発祥のこの味は全国的にもラーメンのメジャーな味として定着しています。とんこつラーメンは福岡の代表的なグルメです。
「明太子」はお茶漬けやおにぎりの具としても大人気です。“好きなごはんのお供ランキング”で1位に選ばれたこともある国民食です。「もつ鍋」は“ホルモン鍋”と呼ばれることもある福岡県の郷土料理です。「屋台」は観光場所としても人気です。福岡市内では120軒を超える屋台が営業し、その数は日本全国にある屋台の4割を占めるそうです。博多や中洲、天神などを歩くといろんな屋台が並んでいて、福岡ならではの景色が楽しめます。プロ野球球団の「福岡ソフトバンクホークス」は福岡市にある”福岡ヤフオク!ドーム”を本拠地にして活躍しています。福岡の街のどこを見てもホークス関連のものがあり、ホークスグッズを持っている人も多いです。

佐賀県で一番有名なもの

「佐賀県」と言えば思い浮かぶ有名なもの

  • 〇 Hanawa (laughing entertainer) はなわ(お笑い芸人)
  • 〇 Squid イカ
  • 〇 Arita porcelain 有田焼
  • 〇 Imari ware 伊万里焼
  • 〇 Yoshinogari Ruins 吉野ヶ里遺跡
  • 〇 Ureshino Onsen 嬉野温泉
  • 〇 Yasuko Matsuyuki 松雪泰子
  • 〇 Saga beef 佐賀牛
  • 〇 Gabai Grandma がばいばあちゃん
  • 〇 Yobuko Morning Market 呼子の朝市

サガン鳥栖、ムツゴロウ、江頭2:50、唐津くんち

「はなわ」は佐賀県出身のお笑い芸人です。佐賀のご当地ネタが盛り込まれた”S・A・G・A・さが”の歌ネタが話題になりました。「イカ」は佐賀県の名産品です。中でも「呼子のイカ」は特に人気があります。「有田焼」は有名な焼き物です。佐賀県は日本磁器発祥の地と呼ばれているそうです。「伊万里焼」は次に有名な焼き物です。伊万里焼と有田焼は元々同じもので、産地が伊万里地域か有田地域かの違いなんだそうです。「吉野ヶ里遺跡」は弥生時代の集落が発掘・復元されたものです。女王卑弥呼が治めた邪馬台国の候補地の一つとも言われています。

長崎県で一番有名なもの

「長崎県」と言えば思い浮かぶ有名なもの

  • 〇 Castella カステラ
  • 〇 Nagasaki Champon 長崎ちゃんぽん
  • 〇 Huis Ten Bosch ハウステンボス
  • 〇 Glover Garden (Glover House) グラバー園(グラバー邸)
  • 〇 Peace Park / Peace Memorial Statue (Atomic Bomb) 平和公園・平和祈念像(原爆)
  • 〇 Christianity / Church (Oura Church, etc.) キリスト教・教会(大浦天主堂など)
  • 〇 Dejima 出島
  • 〇 Masaharu Fukuyama 福山雅治
  • 〇 There are many slopes 坂が多い
  • 〇 Sara udon 皿うどん

佐世保バーガー、軍艦島(端島)、眼鏡橋、夜景、中華街(長崎新地中華街)

長崎県で最も有名なのは名物「カステラ」です。ポルトガルから伝わったと言われ、長崎の異国文化を代表するグルメの一つです。カステラは長崎県のお土産の定番です。
「長崎ちゃんぽん」は長崎県の郷土料理です。中国から伝わった料理とされ、長崎中華街でも人気の一品です。「ハウステンボス」はオランダの街並みやイルミネーションで有名です。
国内で最大の敷地面積を持つ巨大テーマパークで、長崎に行ったら絶対行きたい場所です。。
「グラバー園」はイギリス人商人の旧邸が集まった場所です。特に有名な”グラバー邸”は”明治日本の産業革命遺産”の一つとして2015年に世界遺産登録されました。「平和公園・平和祈念像」は1945年に投下された原子爆弾の爆心地に位置しています。

熊本県で一番有名なもの

「熊本県」と言えば思い浮かぶ有名なもの

  • 〇 Kumamon くまモン
  • 〇 Kumamoto Castle 熊本城
  • 〇 Mount Aso 阿蘇山
  • 〇 Horse sashimi 馬刺し
  • 〇 Kumamoto earthquake 熊本地震
  • 〇 Karashi Renkon からし蓮根
  • 〇 Aso 阿蘇
  • 〇 Hot spring 温泉
  • 〇 Kumamoto ramen 熊本ラーメン
  • 〇 Suddenly dumpling いきなり団子

天草、スイカ、阿蘇ファームランド

「くまモン」は熊本県公認のPRマスコットキャラクターです。ゆるキャラグランプリ2011の王者でゆるキャラ界トップクラスの知名度を誇ります。「熊本城」は城造りの名手加藤清正によって築城されたお城です。熊本地震被害の復旧には20年を要すると言われ、寄付金による”復興城主”を募集しています。「阿蘇山」は世界最大のカルデラを持ち、阿蘇のシンボルでもあります。熊本県内には火山活動の恩恵を受けて数多くの温泉が湧き出しています。世界的にも有名な活火山です。「馬刺し」は熊本グルメの代表格です。日本全国の馬肉生産量のうち、実に4割を熊本県が占めているそうです。「熊本地震」は2016年4月14日に発生し深度7を観測した地震です。熊本城などの被災した姿は全国の人々に強い印象として残っているようです。

大分県で一番有名なもの

「大分県」と言えば思い浮かぶ有名なもの

  • 〇 Hot springs (Beppu / Yufuin) 温泉(別府・湯布院)
  • 〇 Mt. Takasaki (monkey) 高崎山(猿)
  • 〇 Fried chicken から揚げ
  • 〇 Toriten とり天
  • 〇 Oita Trinita 大分トリニータ
  • 〇 Kabosu カボス
  • 〇 Shiitake しいたけ
  • 〇 Seki mackerel 関サバ
  • 〇 Shochu (Iichiko / Nikaido) 焼酎(いいちこ・二階堂)
  • 〇 Futabayama 双葉山

大分マリーンパレス水族館(うみたまご)、柚子胡椒

別府や湯布院などで有名な「温泉」が大分県で最も有名です。大分県は源泉の数、湧出量ともに日本一で”温泉県”とも呼ばれています。「高崎山」は観光地として知られています。餌付けされ人に慣れた1300頭ものニホンザルが生息しています。「から揚げ」は大分県の大人気ご当地グルメです。特に中津市はから揚げ専門店が多く、”から揚げの聖地”とも呼ばれています。「とり天」は大分県発祥のグルメです。鶏のから揚げに引き続き、こちらは鶏を天ぷらにした郷土料理です。Jリーグ加盟の「大分トリニータ」は大分県をホームとするプロサッカークラブです。プロサッカーチームとして有名です。

宮崎県で一番有名なもの

「宮崎県」と言えば思い浮かぶ有名なもの

  • 〇 Hideo Higashikokuhara (former governor)
  • 〇 Chicken nanban
  • 〇 Miyazaki Jidori
  • 〇 Takachiho Gorge
  • 〇 Miyazaki beef
  • 〇 Giants camp
  • 〇 Meat-wrapped rice balls
  • 〇 Hiyajiru
  • 〇 Dogenkasentoikan

モアイ像、海、日向夏

宮城県で最も有名なのは南国フルーツ「マンゴー」です。以前はマイナーなフルーツだったマンゴーですが、宮崎県の新たな名産品として人気も知名度も全国的に急上昇しました。「東国原英夫」は宮崎県の知名度アップに大きく貢献した元知事です。2011年の任期満了からすでに6年以上が経過していますが、未だに宮崎県の印象として強く残っているようです。宮崎グルメの「チキン南蛮」宮崎県が発祥と言われています。宮崎のチキン南蛮は店によって全然違っていろんなチキン南蛮が楽しめます。「宮崎地鶏」は宮崎県のグルメの1つです。タタキや刺身でも食べられますがやっぱり一番人気は炭火焼です。「高千穂峡」は宮崎県の自然観光地として有名です。火山活動によって形成された高さ100mにもなる峡谷がおよそ7kmも続いています。

鹿児島県で一番有名なもの

「鹿児島県」と言えば思い浮かぶ有名なもの

  • 〇 Sakurajima 桜島
  • 〇 Takamori Saigo 西郷隆盛
  • 〇 Shochu 焼酎
  • 〇 Yakushima (Yakusugi) 屋久島(屋久杉)
  • 〇 Black pig 黒豚
  • 〇 Ibusuki Onsen (sand bath) 指宿温泉(砂風呂)
  • 〇 Polar bear 白くま
  • 〇 Tanegashima Space Center 種子島宇宙センター
  • 〇 Volcanic ash 火山灰
  • 〇 Satsuma Domain 薩摩藩

さつま揚げ、与論島、篤姫、島津

「桜島」は鹿児島のシンボルです。日常的に噴火を繰り返し、その回数は年に数100回~1000回を超える年もあるほど。「西郷隆盛」は鹿児島を代表する偉人です。2018年の大河ドラマ”西郷どん”効果でさらに注目度がアップしました。「焼酎」は全国的に親しまれている鹿児島県の特産品です。鹿児島県は焼酎造りの本場として有名ですが、消費量でも全国一を誇ります。「屋久島」は世界遺産にも登録され、映画”もののけ姫”の舞台にもなりました。樹齢数千年を数える屋久杉や、貴重な生物たちが生活する手付かずの自然は感涙レベルです。「黒豚」は優れた肉質が老若男女問わず人気です。鹿児島グルメの代表格でもあり、鹿児島県は豚の飼育数でも日本一です。

沖縄県で一番有名なもの

「沖縄県」と言えば思い浮かぶ有名なもの

  • 〇 Sea 海
  • 〇 Okinawa Churaumi Aquarium 沖縄美ら海水族館
  • 〇 Soki soba (Okinawa soba) ソーキそば(沖縄そば)
  • 〇 Shisa シーサー
  • 〇 Goya (Goya Chanpuru) ゴーヤ(ゴーヤチャンプルー)
  • 〇 Chinsuko ちんすこう
  • 〇 US military base 米軍基地
  • 〇 It’s hot 暑い
  • 〇 Sata Andagi サーターアンダギー
  • 〇 Remote island 離島

シークヮーサー、ミミガー、首里城、泡盛、サトウキビ、オリオンビール、紅芋タルト、国際通り、台風、豚足

南国沖縄を取り囲む「海」が沖縄県で最も有名です。国内随一の”きれいな海”、”青い海”です。 「沖縄美ら海水族館」は水族館として来場者数日本一を誇ります。日本一大きな大水槽を泳ぐジンベエザメたちの姿はまさに圧巻です。「ソーキそば」は人気の沖縄グルメです。“ソーキ”とは豚のあばら肉を意味し、ソーキそばは「沖縄そば」の一種なんだそうです。「シーサー」は沖縄の守り神です。沖縄では門や屋根の上などに様々な表情をしたシーサー達を見ることが出来ます。「ゴーヤ」は島野菜の代表です。現在では本州のスーパーや家庭菜園でも簡単に見られるようになりました。