日本語テスト やってみよう!
目安:JLPT N1
⑤ 敬語の問題 2
次の文の下線部の言葉を敬語にする場合、 最も適当なものを①~④から選びなさい。
1) (課長に)お留守中に田中さんという方が (来た) 。
① お見えになりました
② 参られておりました
③ お越しいただけました
④ おいで参りました
解答 1)①
解説:
「来る」 の尊敬語。 他に 「いらっしゃる」 「おいでになる」 「お越しになる」などがあります。
2) あのような有名な方に (会えて) 大変うれしく思いました。
① お目にかかられて
② お目にかかれて
③ お目にかけて
④ お目にかけられて
解答 2) ②
解説:
「会う」の謙譲語。 特別な形。 他に 「お会いする」など。
2) あのような有名な方に (会えて) 大変うれしく思いました。
① お目にかかられて
② お目にかかれて
③ お目にかけて
④ お目にかけられて
解答 2) ②
解説:
「会う」の謙譲語。 特別な形。 他に 「お会いする」など。
⑥ 待遇表現・ 許可をとる
次の文の不適切な箇所を直してください。
1) 〈先輩に〉
この本、 借りてもよろしいか?
解答 1) よろしいか → よろしいですか (いいですか)
2) 〈アルバイトを休みたいので許可をもらう〉
明日、休ませていただきます。
解答 2) 休ませていただきます→ 休んでもいいですか
3)
上司: 悪いけど、 来週の会議、再来週に延期してもいいかなあ。
部下 : はい、いいですよ。
解答 3) いいですよ→わかりました
※目上の人が 「許可を求める」 表現を使った場合は、許可を求めるという意図ではないことが多いので、 その場合の返答の仕方には注意が必要。
<許可を求める表現>
基本 → してもいいですか。
相手によって次のようなバリエーションがあります。
例)
~してもいい?
~してもいいですか。
~してもいいでしょうか。
~してもよろしいでしょうか。
~させていただいてもよろしいでしょうか。
上から順により丁寧な表現になります。
Review of e-learning course
- Greetings. Let’s get started! | No.1
- Let’s master katakana! | No. 2
- Have you mastered numbers? | No. 3
- Use your calendar! | No. 4
- The key to studying | No. 5
- [Video] How Characters Work 1 | No. 6
- [Video] How Characters Work 2 | No. 7
- [Video] How Characters Work 3 | No. 8
- Recommended Textbooks | No. 9
- The secret to learning a language | No. 10
- [Video] Let’s understand Japanese sounds! 1 | No. 11
- [Q&A] Why do you say “I’m sorry” when you say “Thank you”? | No. 12
- [Video] Let’s understand Japanese sounds! 2 | No. 13
- [Video] Student testimonial | No. 14
- [Video] Japanese Form, nouns, verbs, adjectives | No. 15
- [Video] Mastering the Japanese postposition | No. 16
- Podcasts useful for learning Japanese | No. 17
- Let’s use a polite form | No. 18
- [Video] Mastering the Japanese Form 3 | No. 19
- Useful apps for learning Japanese | No. 20
- [Video] Japanese postposition | No. 21
- The list of verb conjugation | No. 22
- Popular Japanese manga | No. 23
- [Video] Mastering the Japanese Form 4 | No. 24
- Summary of plain and polite forms | No. 25
- Review video learning | No. 26
- Useful websites for learning Japanese | No. 27
- [Video] Have you learned the conjugation of verbs? | No. 28
- What are -u verbs? | No. 29
- [Video] About verb groups | No. 30
- What are -Ru verbs? | No. 31
- [Video] Do you know the rules for verb conjugation? | No. 32
- [Q&A] Why do pedestrians wait even when there is no car? | No. 33
- What are -Irregular verbs? | No. 34
- [Video] Scenes where verb conjugation is used | No. 35
- Youtube for learning Japanese | No. 36
- What are -I adjectives? | No. 37
- What are -Na adjectives? | No. 38
- Adjective conjugation tables | No. 39
- [Video] Basics of speaking | No. 40
- Challenge JLPT. Try it for free! | No. 41
- 67% OFF Special Discount Campaign! | No. 42
- Why “honorifics” play an important role? | No. 43
- [Video] Let’s use a polite form! | No. 44
- Finding a job in Japan | No. 45
- [Q&A] Is it true that Japanese people do not have religion? | No. 46
- Download Perfect Honorific Master | No. 47
- [Video] Advanced if you can use honorifics | No. 48
- Readings for learning Japanese | No. 49
- [Video] Why you don’t have to repeat the subject? | No. 50
- Japan travel websites | No. 51
- [Video] Why is the oral language different? | No. 52
- [Video] How to count things | No. 53
- [Video] Many onomatopoeia peculiar to Japanese | No. 54
- Let’s review the classification and function of honorifics | No. 55
- Tips for mastering honorifics | No. 56
- Let’s try honorific exercises | No. 57
- Handbook for Japanese life | No. 58
- [Video] Failure story of learning Japanese | No. 59
- Get 100 Q & A about Japan | No. 60
The HH JapaNeeds Team
Your tutor. Your time. Your location.
How to marry a Japanese woman
Japanese women are very popular overseas. Many men may be captivated by their calm and gentle atmosphere and beautiful black
日本のお正月ではどんなことをするの?
皆さんは1年の始まりをどんな風に過ごしていますか? 日本では、一般的に1月7日までを「お正月(osyougatsu)」と呼ばれていて、1月1日を「元旦(gantan)」、1月1日~3日までを「三が日(sanganichi)」と呼んでいます。 どの国でも1年が始まる日はお祝いムードに包まれますが、日本でも同じように新年をお祝いする習慣があります。 その多くが日本ならではの風習であるため、日本に訪れた外国籍の人からすると新鮮な体験ができることでしょう。 この記事では、そんな「日本のお正月ではどんなことをするの?」という疑問について解説していきたいと思います。 Contents1 日本で行われるお正月行事1.1 初日の出1.2 初詣1.3 おみくじ1.4 おせち料理1.5 年賀状1.6 お雑煮1.7 お年玉1.8 鏡餅2 まとめ 日本で行われるお正月行事 それでは、さっそく日本で行われるお正月行事をいくつか挙げていきましょう。 この時期に日本に滞在するならば、ぜひ積極的に日本のお正月を体験してみましょう。 初日の出
Watash is not the only first person word in Japanese! Its types, times, and differences from region to region.
There are several types of first person in languages around the world. In English, “I,” “my,” “me,” “mine,” and “myself”